あーとびる麦生ブログ

あーとびるの日々の出来事等を伝えるブログです。

久慈市でマチネの楽しみを

 

写真は今月からの展示、グラフィックデザイナー柴田外男さんの作品です

郷土を題材にした素晴らしくチャーミングな作品が並びます!是非御覧下さい!

 

 

音楽室よりお知らせです 

 

週末の午後 お友達と一緒に

ゆっくりとお芝居を見る

過ごし方はいかがでしょうか?

9月2日(土)9月3日(日)に演劇の公演が

決定しました。 

 

女性による 一人芝居×2です 。

ちょっと不思議な音楽劇でタイトルは

 

会います と 🧠(のう)     です

出演       SIZUKAさんYUMEKOさん

両日ともに14時開演(開場30分前)

                   15時終演  入場無料

  詳細は近日お知らせしますね❗️

あーとびる 音楽室から緊急告知!

音楽室からのお知らせです 

毎回ご好評を頂いています

あなたのレコードをおかけします )をゴールデンウィークに行います !

5月6日土曜日 午前11時より午後3時まで

音楽室にて

 あなたの思い出のレコード 、自慢のレコード、プレイヤーがなくて聞けないレコードをお持ちください 音楽室でおかけします 

★(お一人様30分程度で交代です)

おかけ出来るのは LP レコード 、シングル レコード 、SP です 

少量であればクリーニングも行います 

(カセットは また別の機会に…)ゴールデンウィークは麦生にお越しください!

ちなみに まりあさんのプラスティックラブは私は持っていません

麦生 春の文化祭

初の試みです

 

参加者は麦生の地区の皆さんと

あーとびる麦生スタッフだけの文化祭

 

絵だけではありません

文芸、書、生け花、チェンソーアート、つるしびな、竹細工、

写真、立体オブジェ、手芸、絵手紙、イラスト、デザイン、メタルアート

彫刻……いろいろな仕事が見られます。

会期は6月末までなので、これからも参加者が増えそうです。

 

 

細かい彫が見事!

 

 

こちらも細かい!

 

 

 

 

K館長の特徴がちりばめられているっす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来週はまた増えているかも

 

この勢いで秋の市民文化祭にも参加しましょう!

 

「極彩」 こむろかなえ個展

こむろかなえ展があーとびる麦生で初めて開催されたのは4年前。

今回の展覧会は大学4年分の集大成です。

 

自分だけの世界をみつけましたね。

見ごたえのある空間です。

 

 

 

 

 

 

 

体育館の広さに負けていません。

 

 

 

こちらはかなり大きな作品です。

 

両親への感謝も絵になりました



咲き始めました!

 

新潟の「にいがた銀花チューリップの会」のみなさんから

プレゼントされたたくさんの球根を昨年11月に植えました。

一昨日あたりからきれいが花が咲き始めています。

 

 

カモシカさん、食べないでね!