あーとびる麦生ブログ

あーとびるの日々の出来事等を伝えるブログです。

2025-01-01から1年間の記事一覧

5ヶ月マンスリー朗読劇ライブ麦の朗読劇!

5ヶ月マンスリー朗読劇ライブ 麦の朗読劇 いよいよはじまります 7月20日14時スタート 図書室にて約1時間です 出演はセイクロサワ、ミヤザワナナ ユウタです 今月のテーマは宮沢賢治 新しい形の朗読劇ライブを目指しております。 リラックスしてお楽しみくだ…

そのだつくしの余暇展!

皆様、大変お待たせしました! 7月5日より そのだつくしの余暇展 はじまりました! そのださんの魅力が全開の展示 癒やされちゃって下さいませ! 若干ですがグッズも販売しております! 合わせて前回に展示を頂いた時のインタビュー動画を公開しております …

追記 浅川ふさこさま!

浅川ふさこさんのインタビュー記事をホームページにあげております。 作品は6月中展示させて頂いていますので、まだ間に合います。 皆さんどうぞご覧ください! なお、浅川さんのインタビューは当館の10代の外部スタッフの力作のインタビュー記事となってお…

ファッションショー2025モデル募集!

9月28日(日)午後 に開催する ファッションショーのモデルを広く募集 いたします ! 着物のリメイク服や さきおり等、個人の作家さんの作った素晴らしい 作品の数々です ただ有る服を着るのではなく その方の個性に合わせスタイリングします 募集するモデル…

6月 私の麦生 推しの場所

音楽であっても写真であっても映画、演劇、絵画であっても表現というものに立ち会うのに やはり対面で立ち会う体験が最も神々しい 小室奏絵さんの絵は それを見る確幸を、生で見ていない方に説明するのは難しいのですが、あえて書いてみますと 天井画でも、…

林下修展 展示はじまりました YouTube動画でご確認頂けます よろしくお願いいたします 今日は雨でぐったり マリアマルダーさん 真夜中のオアシス を歌い 仮眠にはいられました

朗読劇!ご来館ありがとうございました

本日はセイクロサワさんの朗読劇にご来館多数ありがとうございました。 セイさんは6月には盛岡で芝居 朗読劇も控えております チェックしてみてください! 今年は7月から連続で朗読劇フェスを行っていきたいと思っております。 よろしくお願いいたします 明…

今週末のイベントです!

今週末のあーとびる麦生の イベント告知です 5月24日土曜日は、盛岡のSEI黒沢さんによる朗読劇が13時より開演です。 入場無料 約1時間弱の公演です。 宮沢賢治の演目をモダンに彩る演目です。 是非お子様と一緒にご覧ください 25日日曜日はワークショップが…

ワタクシノスキナムギョウノヘヤ

私にとっての、今現在の館内の推しの場所は みはらあきらさんの展示を集めた一室です その柔らかな筆感、バラエティの豊かさ 置かれた椅子に座り、表の緑を感じながら みはら先生の教職時代に勝手に思いをよせるのが 至福の時です 勝手な事をかきます 私の中…

絵画の鑑賞のしかた おすすめ!

以前ご来館頂いたお客様からご質問が あったので以下を書いてみました! 絵画の鑑賞において(決まり)はありません。 あくまで参考にされる方のための手引きです まず作品の前に立ち、作品の大きさの(長い辺) の1.5倍や2倍以上は離れて絵画を見ます たとえば…

スタッフ募集中です!

11日もご来館ありがとうございました! 午前中から生のバイオリンの素晴らしい音色を きく機会をいただき超幸運なスタッフ一同です! W様 N様ありがとうございました! あーとびるでは運営スタッフを募集しています 土日の開館前にカーテンを開け、モップ…

GW後半は麦生でのんびり!

あーとびる麦生では、お客様に館内での模写、スケッチなどをできるように画材を用意しております。椅子もご用意できます!連休の後半、のんびりとお子様と一緒に、またはお一人でスケッチ絵画制作などいかがでしょうか?ランチを持参された方は、喫茶室(事務…

お知らせ!山下竜司さんと描いた絵!

昨年の10月に、子供たちが山下竜司さんの指導のもと書いたワークショップ超特大ペンキ画を体育館の外壁に開館日のみ飾ることにします!強風、または雨など天候がふさわしくない日以外はなるべく飾りますので、皆さまぜひ見に来てくださいね。27日のワークシ…

緊急!ワークショップ!

告知が、遅くなりすみません 4月27日のワークショップ! とてもお勧めです! 鉄板を加工したちりとりをつくります! 講師の中小路さんはその作品を麦生に置いておりますので、皆さんもご存知かもしれません。引き受けて下さりありがとうございます!皆さんも…

開館しました!

2025開館いたしました! 上は校庭の桜とお花見の方です 週末お待ちしています!