2010-01-01から1年間の記事一覧
あーとびる、誕生は5月16日でした。 来館していただいた方々との交流を思うと充実の6ヶ月でありました。 運営に関わった者それぞれが、それぞれの経験をし、思い出を持っているでしょうが、「あーとびる」は単なる美術館ではないということを実感した6ヶ月で…
木々が裸になると、葉っぱに隠されていた遠景が見通せるようになります。 加えて、このところ空気が澄み切っていて、水平線上の小さな船影を発見するだけで嬉しくなったりします。メタルクラフトと布ぞうり作りの最後のワークショップ。参加者は合わせて3人…
風はもちろん、雨も冷たくなりました。 あーとびる事務室にはストーブが入りましたが、 ワークショップはちょっと寒かったので、 意図的に、いつもより気合を入れて、内側から熱を発するように がんばりましたが、それでも寒かったです。 子どもたちは元気だ…
カリフォルニアから Kimi Krauseさんという方があーとびるに見えました。 以前久慈市にALT(外国語指導助手)として勤務した方のお母さん。 中ホールにある冨田氏の3作品(なにゃとやら)と、体育館の岸浩氏の連作に「強い意志とエネルギー」を感じ、特に岸氏…
冨田氏個展、スケッチ、絵手紙とも額入りで販売します。絵手紙40点の中から
9月27日(月) 村上先生の野鳥写真展パネルをおろしました。2ヶ月間多くの来館者が 鳥たちの営みに感動し、畏敬の気持ちを抱いて、満足してお帰りいただいたと 思っております。繰り返し訪れる方もずいぶん見られました。足元を見つめることを大事にしたい…
冨田氏の個展、10月2日(土)からです。 水彩スケッチ40点、絵手紙40点。 スケッチは、麦生、小袖など久慈周辺と二戸周辺など。穏やかな気持ちを取り戻すひと時を味わってください。
9月1日 サイト公開しました。http://www.artville-mugyo.com です。このブログも「あーとびる」のホームページ:「ブログ」から 入れます。
冨田氏の個展はいよいよあと1ヵ月。 作品の準備も順調のようです。 絵手紙も出品してくれるとのこと。 楽しみですね。 案内のはがきと、 その絵を拡大してお見せします。 29日の「わくわくイングリッシュ」のひとこま。 積み木で山を作りました。 We made…
午後1時から理事会を開催しました。1.事業経過報告 2.改善点の提案 3.今後の運営と事業について話し合いました。 ・来館者は1031人になりました。 ・宿泊は延べ43人でした。 ・来館者、宿泊者からの声、スタッフが気づいたことなど。 ・情報不足: 開…
このお盆は2家族8人を家に泊めました(2泊と3泊)。 我が家の家族と合わせて14人。3歳、4歳、6歳、7歳のちび たちはどれも大人の何人分もの存在感があるものですから、それはそれは まるで花屋さんのような、動物園のようなぐあいでありました。 …
ゲストハウスで夕食(と言うより宴会)の酒肴として合評会。 ふたつみつご紹介します。
関東からの宿泊スケッチ旅行 7月25日から8月8日まで連続して宿泊客を迎えました。このようにお客さんを迎える経験を持ったスタッフはゼロ。でもなぜか全員「どうにかなるもんだ」と度胸はすわっている。迷惑なのは滞在する方だよね。少しずつ改良してまいり…
8月3日(火) 久慈東高美術部の13人がスクールバスで侍浜の海辺でスケッチ。 1時30分大森良三先生ご夫妻とともにあーとびる到着。直ちに 合評会。 昼食前に岩手日報の取材にこたえる大森氏。 生徒代表謝辞。「りっぱ」と先生も温かい拍手。 「来年も…
8月1日。 あーとびるから歩いて10分、厳島神社があります。眼下は海(太平洋)。断崖の上にあります。この日は例大祭。すでに滞在1週間になる市原市からの方と、昨日麦生に到着した大森良三・京ご夫妻と行きました。 1時からということでしたが定刻前…
今日はあーとびるの「げすとはうす」紹介です。 校門をくぐって左折、12,3台の駐車スペースの奥にあります。 引き違いの玄関戸を開けると正面に洗面台が見えます。 左にトイレ。水洗です。写真は省略して、その奥が台所。 洗面台の左にお風呂です。 右(…
この夏千葉県から大森良三先生つながりの作家たちの滞在予約があります。 16名が2〜3日ずつそれぞれ都合のよいときにおいでになるということですが、今日最初の方が到着しました。この方は2週間滞在で今手がけている作品をあーとびるでぜひ仕上げたいと…
昨日の記事、訂正します。 「千葉県から」と書きましたが、 「横浜、東京、埼玉、千葉から」です。 ameblo.jp./hondalife さん、あーとびるへの お立ち寄りありがとうございます。展示や、ワークショップや たたずまいなどたくさんの写真にも感謝です。 かわい…
二戸市から9名のスケッチ旅行。 ギャラリー鑑賞して、 スケッチに出発前に勢ぞろい。 おてんとさんの影が見えますね。気温は27度位かな。 でも、館内から出た瞬間「ムッ」としました。 いよいよスケッチ。あーとびるのすぐ下の(直線で300Mほど) 海岸…
瓜生氏作品 130号 わくわく英語:積み木をしながら Let's make buildings. Take out pieces one by one. ワークショップ:布ぞうり作り
瓜生さんから作品寄贈がありました。今日 届きました。 明日開梱たのしみです。
金曜日ですが開館しました。土日以外でもご連絡いただければできるだけご要望におこたえします。 090-3750-8714まで。軽米からのスケッチ旅行。先生を入れて9名。ギャラリーを巡り早めの昼食をとり 海辺へスケッチに出かけていきました。今日もまた最高のス…
かるまいからおきゃくさんがきます。 どうかいいてんきでありますように。
あーとびる どうやって誕生したの? という質問に今日はお答えします。 出生数が減り、生徒数が減りあちこちで学校の閉鎖・統合がされるようになっていた。久慈市でも2004年4月、久慈農林、久慈商業、久慈水産の3高校が統合されて久慈東高校が誕生した…
釜石の絵画教室のスケッチ旅行団13名、 小雨の中4時到着。 宿舎(元教員住宅)でシャワーという2、3人を置いて 車で10分の「きのこ屋」のお風呂へ。ここは、もと国民宿舎を 改装した眼下に太平洋が広がるお風呂が売り物のホテル。 早朝出発での疲れを…
陸中海岸国立公園の北端、 太平洋を望む高台にある美しい自然に囲まれた 木造で安らぎを感じさせる校舎、麦生(むぎょう)小中学校。2009年3月に閉校になりました。これが 2010年5月16日総合芸術施設「あーとびる麦生」 として生まれ変わりまし…
今回は、現在展示中の作家を紹介します。阿部龍一 五十嵐彰 石川酉三 伊藤昌夫 岩淵俊彦 及川久 小田原光晴 大森良三 落合美佐 川口直子 菊池政時 木村正 岸信介 岸浩 熊谷行子 小熊信行 小熊律子 佐賀勝美 佐々木美千代 斎藤孝三 齋藤充司 佐藤清美 佐藤純 …
展示場:中学校ホール あーとびるへの道
テスト